島唄ブログライブ情報 8月4日(木) 会場:南風 どなん(大井町) 東京都品川区大井1-11-4 小川家ビル2F 交通アクセス:東急大井町線 大井町駅 徒歩1分、JR京浜東北線 大井町駅 徒歩1分、 りんかい線 大井町駅 徒歩1分 出演:大工哲...2022.08.03島唄ブログ
島唄ブログ知事訪問 /> 組織(沖縄県三線文化振興協議会)活動内容紹介・ 秋開催するワールド三線フェスティバル説明と県への協力要請」などを玉城デニー知事に直接お会いしてバックアップしていただけるようお願いしてきました。 知事訪問者 中...2022.07.31島唄ブログ
島唄ブログ「ちむどん」放送後二ヶ月 『NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 ちむどんどん Part2』に 愛視聴者のみなさまへ 株式会社NHK出版 編集局放送・学芸図書編集部から 『NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 ちむどんどん Part2』の出版のご案内で...2022.07.26島唄ブログ
島唄ブログ男三人唄会盛況! 沖縄市民小劇場あしびなぁーで昨日開催された「男三人コンサート」(知名定男・田場盛信・大工哲弘)昨日の公演は無事大成功吏に終了いたしました。 三人三様の個性のある歌声が楽しめたと思います。 正直、長らく歌って居ながら地元でこの...2022.07.24島唄ブログ
島唄ブログ「豊年祭」回想 石垣島の最大の祭り四ヵ字のプーリゥ(豊年祭)は20日 行なわれる予定でしたが、新型コロナ感染症拡大の影響で三年連続の中止となった。 新川字会は長崎御嶽と真乙婆御嶽で旗頭を打ち立てて巻おどりの歌のみを奉納したと知らされております。...2022.07.22島唄ブログ
島唄ブログシマム二(しまくとぅば)と島歌で心のケアー 妻苗子の友人(知念あけみさん)は石垣市登野城出身 だが、妹は故郷を早く沖縄本島に出てお姉さんのあけみさんはアメリカ在、、島ム二(シマクトゥバ)がまったく話すことも出来なければ聴くこともできない、しかしお父さんを介護しているのだが、...2022.07.18島唄ブログ
島唄ブログ本部備瀬を満喫 久しぶりに(5年ブリくらいかな)本部備瀬でウーミンチュ(海人)している天久三男と再会しました。 突然、お邪魔したのにも関わらず 素早くカーハジャー(かわはぎ)巻き貝、ギーラー(シャコ貝)を準備してくれて、 ...2022.07.07島唄ブログ
島唄ブログヴィラ スペチアーレ 美ら海水族館入り口近くにニューモダンな二階建ての ヴィラ4棟が本部町豊原に完成。ネーミングが凄い、 「VILLA SPECIALE ヴィラ・スペチアーレ」。 イタリア語らしいですが、おもてなしの意味?! そのように聴きました...2022.07.03島唄ブログ
島唄ブログビクター復刻盤「伝説の巨人たち」 ビクターから沖縄の本土復帰50年記念として70年代録音されたレコード盤が再々復刻盤 ~沖縄島唄~「伝説の巨人」CD六枚入りボックスとしてリリースされました。 愚生の拙文で復刻に当たりライナーノーツ...2022.06.29島唄ブログ
島唄ブログ大哲会は二年越しの民謡コンクール 令和4年度、琉球民謡音楽協会の「民謡コンクール」は 南風原町にある宮平獅子舞・伝統芸能保存継承資料館 「なーでぇらーシーサー館」で25日(器楽部・新人賞部門)、26日(優秀賞・最高賞・大賞部門)は二日間に渡り無観客で開催されました。 ...2022.06.26島唄ブログ