弥生三月

  弥生三月は進級、卒業、引っ越し 転勤などが多いので「別れが季節」だと言われております。 一緒に活動など …

Loading

十五の春

今日の6日沖縄県内は多くの公立中学校の卒業式がありました。 三人孫の上ぬ孫が今日、中学校卒業しました。 孫の学生服姿 …

Loading

さんしんの日

  昨日3・4『第29回ゆかる日 勝る日 さんしんの日』特別番組 RBCiラジオ9時間の生放送はあっという …

Loading

オンライン総会

今年度「八重山うた・大哲会」総会は本日(28日) コロナ禍ということもありオンラインでの開催しました。 関東合同支部 …

Loading

「若狭島うたの会」どーい!!

『第29回若狭公民館祭』が本日ありました。 コロナ禍なので感染拡大防止のため、賑々しい祭りではなしに 舞台発表のみで …

Loading

「大城美佐子」姐を偲ぶ

大城美佐子さん(84歳)が帰らぬ旅発ってから今日17日でちょうど一ヶ月が経ちました。 八重山の諺に「しぅんぴとぅぬ  …

Loading

『Uー18島唄者コンテスト』本選がありました。

昨年12月の予選会で21名エントリーされた U-18の島歌者達が競い勝ち抜いた14名の子供達が 本日(6日)国立劇場 …

Loading

春を告げる「サンシンの日」

サンシンの日が後一ヶ月にせまりました。 昨日、チラシが完成しましたので UPしますね。   サンシンの日・ …

Loading

PC修理

日頃、拙ブログ『南風ぬいやりぅ』ご愛顧くださいまして ありがとうございます。 CDディスク書き込みソフトが故障して使 …

Loading

輝かしい新年

明けましておめでとうございます。 丑年の2021年の幕明けです。 〈沖縄本島で正月定番な古典音楽〉の歌詞 ♪「新玉ぬ …

Loading

子年よさよなら!

激動の2020年の子年がやがて終わろうとしております。 今日までとなった2020。 今年はコロナ禍で暗い世の中だった …

Loading

新刊『沖縄を語る』

本日、沖縄タイムス社が数年前、大型インタビュー企画で数年前・ ~次世代への伝言~「沖縄を語る」の足跡・思いの取材があ …

Loading

U-18島唄者コンテスト

予選会がありました。

  第4回『U―18島唄者コンテスト』の予選会が 昨日「てぃだこホール市民交流室」で行われました。 今回は …

Loading

出版と久しぶり恩師との再会

先日、中学校同級の二人、宮良和男(元JTA勤務)が 自叙伝「貧乏と勉学」~宮良和男の半世紀~出版。 そして後盛秀行の …

Loading

八重山毎日文化賞(正賞)

  毎度、お騒がせております。 改めて報告させてください。 先日5日(土)先月発表された『第36回八重山毎 …

Loading

八重山毎日新聞

入賞賞品が完成しました!

去った10月、コロナ禍で実施された『第一回とぅばらーま歌詞コンテスト』で入賞された 方々には改めておめでとうございま …

Loading