島唄ブログ匂いと風を思う 匂いは風にのって奔放し動まわる。 強固な管理社会、無菌社会ではじゃまものあつかいされがちである 一昔は様々なにおいが町中満ちていた。 都会でも秋になれば路地裏でサンマのにおいが漂い、 ゴミの排せつ物、小便や人々の...2019.04.05島唄ブログ
島唄ブログ4月1日新年度 新しい世替わりの幕開け 新元号は「令和」(れいわ)と発表された。 出典は日本の古い和歌集である「万葉集」の中から引用されたそうですね。 安倍首相は談話で「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ...2019.04.01島唄ブログ
島唄ブログ久しぶり島唄ブログ 皆様にはご心配をおかけしました。 一年ぶりにHP「南風ぬイヤリィ」がリニューアルし再開することになりました。 伴い「島唄ブログ」にも投稿し情報発信していきますので これまで同様よろしくお願いいた...2019.03.31島唄ブログ
島唄ブログ公式サイトリニューアル 大工哲弘公式サイト「南風ぬイヤリィ」は新しく生まれ変わりました。これからも新しい情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。2019.03.30島唄ブログ