日付がかわりましたので、昨日7月30日(日)に、豊見城社会福祉センターで、「全島とぅばらーま大会」の予備審査会があり …
2023.07.31
7/14は、先日のコンクールで新人賞トップ合格だった小川さん、大賞入賞した加藤さんのお祝いと独唱への激励。 今年度に …
2023.07.18
去った7月8日(土曜日)、岐阜支部のおさらい会がありました。盛会に終わったと聞いております。写真で見ても、大変立派な …
2023.07.13
先日、6月27日(火)に、「マラリア根絶活動」の「ゼロマラリア賞授与式」の様子がO TVで放送されました。大工先生へ …
2023.07.02
去った6月24日、25日、浦添市のてだこホール市民交流室にて第22回琉球民謡音楽協会コンクールが行われました。 昨年 …
2023.06.26
6月23日 慰霊の日 沖縄は毎年鎮魂の祈りを捧げる。 「うむまあ木」とは「クワァーディーサーの木」の事 …
2023.06.15
先日、シネマプラザハウスで映画「ハッピーサンドイッチ」を観てきました〜! 沖縄映画祭の出品作品で、5/25までシネマ …
2023.05.23
先日、小浜島に行く機会があり、せっかくなので、「小浜節」の舞台になっていて、歌碑もある大岳に登ってきました。 大岳は …
2023.05.21
那覇八重山古典民謡保存会の会長もされていた山城直吉さんが、この度、『八重山うたのふるさとを歩く−島々の歌の解説付−』 …
2023.05.13
翌日より帰省した為、報告が遅くなりましたが、4月最後の稽古には、茨城から鶴見幸代さんが、那覇本部の稽古に参加されまし …
2023.05.06
八重山民謡の話題ではありませんが、4月29日に、西原町の小那覇児童公園にて、第16回「梅の香り」うた遊び大会が開催さ …
2023.04.30
大工先生が主人公「栄人」のおじい役「朝栄」で出演された「なんでかねぇ~鶴見 ガーエーにはまだ早い!」を見てきました。 …
2023.04.21
4月15日夕方より、那覇市てんぶす館で、「あかゆら会」の初公演がありました。 今回の公演が出演者が全て …
2023.04.16
岐阜支部の増井支部長より、「おさらい会」の案内が届きました。 【八重山うた大哲会岐阜支部10周年記念公 …
2023.04.14
4/11のお稽古にいらっしゃったのは、ブラジル生まれの日系三世、西川アルバロさん。 大工師匠の南米公演 …
2023.04.12
沖縄本土復帰50年を記念して企画されたCDBOXです。沖縄の音楽史を凝縮したコンピュレーションCD集です。 このCD …
2023.04.09