令和7年10月4日(土)に令和7年度の「とぅばらーま大会」が石垣市の新栄公演で開催されました。 9月21日には54人 …
2025.10.07
芸能祭であわただしい土曜日を過ごした翌日、沖縄県民謡合同連合会の催しが、 うるま市生涯教育センター「ゆらてぃく」でお …
2025.09.25
第24回琉球民謡音楽協会の藝能祭が、9月20日(土)に、糸満市の「シャボン玉石けん くくる糸満」で開催されました。大 …
2025.09.22
本日、琉球民謡音楽協会の第24回芸能祭に向けたリハーサル3回目が行われました。 本番直前の前日リハーサルです。 沖縄 …
2025.09.20
去った9月7日、てだこホールで「第22回全島とぅばらーま大会」が開かれました。 大哲会からは、東京あらかわ支部支部長 …
2025.09.12
昨夜は那覇市与儀にて「第6回げんき公園夏祭り」が開催されました。 那覇市副市長の古謝玄太さんの挨拶に始まり、子どもた …
2025.08.31
芸能祭本番まであと1か月強。 那覇本部では、川井民枝舞踊道場の先生方をお迎えし、舞踊地謡の合同稽古を行いました。 稽 …
2025.08.09
先日、久々に西表島に行ってきました。 これまで何度か訪れていますが、移住後は初めてで、この島に宿泊したのも初めて。 …
2025.07.23
本日、全島とぅばらーま大会の予選会が西原町中央公民館で開催されました。 お天気はスコールのような強い雨模様で、応援の …
2025.07.06
少し時間が経ってしまいましたが、先日(2025年6月19日午前10時〜)に真嘉比自治会館にて子育て支援センターむるが …
2025.06.28
今年のコンクール打ち上げはノボテル沖縄で開催されました。 テーブル席は各八重山諸島の名称に。製作者のちかねぇさん曰く …
2025.06.24
去った6月21日、令和7年のコンクールが始まりました。 今回は、コンクール会場としては初めて場所。与那原町の上の森か …
2025.06.22
明日の受験に向けて、唄三線新人賞部門、器楽部門の直前チェックがアルテ赤田ホールにて行われました。 今年からは細か …
2025.06.21
さあ、今年もいよいよコンクールが始まります! 受験者の皆さんはこれまでのお稽古の成果を存分に発揮して全員合格を目指し …
2025.06.20
例年より早い梅雨明けの沖縄は、もう夏の日差しが照りつける日々が続いています。 そして、今年も琉球民謡音楽協会民謡コン …
2025.06.15
今回も大工先生不在のため、自主稽古です。 稽古曲です。 鷲ぬ鳥節 つんだら節〜久場山越路節(男女交互に) でんさー節 …
2025.06.07