4月4日(金)のお稽古は、この春から琉球大学に入学された池田陽生くんの歓迎会と入学お祝い会でした。
先ずは1時間程それぞれの課題曲を斉唱。
みなさん、陽生くんどこにいるか分かりますか(笑)?
今日は大学の入学式だったということでスーツ姿の陽生くん。先日まで高校生だったということが嘘のような大人びた姿にビックリ!
続いて歓迎会。始まりは恒例、米盛さんの乾杯の音頭でスタート。
その後は一人一人が自己紹介をしながら陽生くんへの歓迎の言葉を述べました。
免許を取り、車を購入したという陽生くんに沖縄の交通ルールを力説する中田さん。「原付には気を付けて!」
陽生くんからはどのようなきっかけで三線を始めることになったのか、大学で学びたいことなどをお話しいただきました。工学部でAIの研究をされるそうです。すごいですね!
そして待ちに待った陽生くんの「とぅばらーま」。お母さんへの感謝の思いを詠み込んだ歌詞で熱唱。初めて聞く陽生くんの「とぅばらーま」にビックリ仰天!先生にソックリ!!これも今までの先生のご指導と本人の努力の賜物だと思い深く感動いたしました。本当に素晴らしかったです!!
そして最後は先生からも陽生くんに歓迎のお言葉。これからの活躍を1番楽しみにされているのは先生かもしれませんね。
若く優秀な才能を持った陽生くんに触発されながらも、また那覇本部メンバー皆で仲良く唄三線の技術を磨いて行きたいものです。
全国の大哲会の皆さま、今日から陽生くんは我が大哲会那覇本部のメンバーになりました!
これから何卒よろしくお願い申し上げます。
ブリカール