安城の「琉球村」ライブ

三河安城にある沖縄家庭料理「琉球村」で 14日ライブがありました。 予約は早くもSOUL’d OUTになったのですが …

Loading

「橋の下世界音楽祭」~ウチナージンタ~

今年も橋の下〈世界音楽祭〉 SOUL BEAT ASIA2025 いよいよ迫る。 愚生は15日に大工哲弘withウチ …

Loading

大阪夏季特別稽古

9日と10日は大阪支部の稽古がありました。 酷暑になるものだと思っていたら、なんと 関西地方は29℃と、とても二日間 …

Loading

八重山の惨状を知る

  今年は戦後80年。 恒久平和を希求する意味で様々なイベントなどが開催されている また、本屋さんに行くと …

Loading

ふるさとの詞(詩)人の訃報

「海の青さに空の青南の島の風に 空の青」で歌い出す、 ウチナーンチュでしたら誰もが知っているフレーズ。 普久原恒勇の …

Loading

琉フェス写真追加

先日、大阪城野外音楽堂で開催された 『琉球フェスティバル2025』は大盛で終了しましたが 一週間経ってもあの感動は余 …

Loading

海をテーマにRBCiラジオ

RBCiラジオでは、海の日(21日)に向けて「海を元気にするウィーク」と題して各ワイド番組で 「海」をテーマにした特 …

Loading

琉球フェスティバル大阪

沖縄の最大音楽イベントである 琉球フェスティバル2025大阪は 昨日、大阪城野外音楽堂は大盛況の内に終えました。 出 …

Loading

全島「とぅばらーま大会」への予選会

昨日の6日は「第22回全島とぅばらーま大会」の予選会が西原中央公民館でありました。 (大哲会ブログ参照) 全島とぅば …

Loading

ビバ!近畿八重山郷友会

令和7年度 『近畿八重山郷友会記念総会』が大正区になる 大阪沖縄会館で29日午後1時からありました。 その前日はリハ …

Loading

お疲れさんでした!

「第24回民謡コンクール」は二日間の日程を以て 滞りなく修了いたしました。 大哲会からは51名受験されましたが、 見 …

Loading

♪民謡コンクール♪

    民謡の登竜門とも言われている民謡コンクールが いよいよ 明日から与那原町上の森かなちホー …

Loading

久しぶりのレコーディング

8年ぶりのレコーディングは昨日終わりました。 2年半前、沖縄復帰50周年記念にというフレーズで録った数曲の音源を合わ …

Loading

感謝の日

今日は父の日 長男の嫁が一晩中煮込んだソーキ(リブ)を「お父さんに食べさせて?」 と父に似合うよね~。とカジュアルな …

Loading

京都と宝塚支部の合同稽古

    出張稽古最終日の8日(日)は「招き猫」の発祥地として有名な京都の檀王法林寺の 境内にある …

Loading

コンクール巡回稽古むすびの地

    琉球民謡音楽協会「第24回民謡コンクール」に向けての各支部強化特別巡回稽古は本格的に4月 …

Loading