『第9回Uー18島唄者コンテスト』が
西原町町民交流センター・さわふじ未来ホールで開催され大盛況の内に修了しました。
コンテストは午後1時30分から去った8月8日エントリー者19名から予選会を勝ち抜いた15名の若い歌者達が
出場者の生まれ古里のしまくとぅばのMC(挨拶)と得意の島歌を披露し、しまくとぅばと歌唱力を総合的に審査して
順位を決める、しまくとぅば普及・継承と島唄の発展を繋ぐ主意で沖縄県・文化協会が主催して
取り組んでいる素晴らしい事業です。
厳選なる審査の結果、下記のように受賞者が決まりました。
最優秀賞 「遊びしょんがねー」 京都同志社女子高校3年 田中愛莉(あいり)祖母が伊平屋
優秀賞 「屋嘉節」具志川中学校2年 宜壽次 采玖(さく)
奨励賞 「つんだら節」八重山高校2年 高屋李呼(りこ)宮良出身
審査員特別賞 「白保節」練馬区八坂中学校3年 前内原琉平(りゅうへい)白保出身
受賞されたみなさん
おめでとうございます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最優秀賞の愛莉ちゃんの祖父は愚生と25年余りも
那覇役場で一緒に仕事をしておりました。一昨年他界されましたが
祖父に「絶対優勝すると旧盆で誓ったそうです」
審査員先生方は予選会の時から満場一致の高得点でした。
愛莉ちゃん。岸田巖(祖父)にナマの唄声を聞かせられなかったのは残念でしたが、
孫の最優秀賞、きっと天国で喜んでいるとおもいます。
賞に漏れた方達は、また来年もありますので
是非リベンジを果たしてくださいね。
沖縄県文化協会スタッフのみなさま
多忙の中、応援に来てくれた多くの皆様
司会進行をされた「民謡で今日拝なびら」お馴染みの
島袋千恵美さんお疲れさんでした。