島唄ブログdiary

みなみ大阪・堺・奈良支部

初日(3日)、午後から稽古始まる前に岸和田城に伊藤幸二支部長に案内された。歴史を感じる石垣や濠をはじめ、戦後復興された天守や、国指定名勝である「八陣の庭」など見どころがたくさん

3日は台風の心配もありましたが、無事予定とり南大阪・堺・奈良支部の稽古は実施されました。

みなみ大阪支部長の伊藤くんに愚生が岸和田の「だんじり祭り」が好きだということを伝えたら

岸和田城を案内してもらいました。歴史を感じる天守閣、岸和田魂がぶつかり合う「だんじり祭」が行なわれる商店街、

岸和田には「大工町」という地名があるから親しみがある。

さて稽古は春木にある「岸和田市立春木市民センター」で行なわれ

コンクール受験者4名を中心に立ち稽古とそれぞれの課題曲などを個人面授した。

全員合格されることを祈っております。

打ち上げは伊藤支部長の従兄弟が経営している上品でオシャレな居酒屋。料理は近海で採れた新鮮な魚介類は

最高でした。

とにかく大阪のお姉さん達は元気があって雰囲気が明るい。

話ネタが切れることなく打ち上げは盛上がった。

みなみ大阪の皆さん。ありがとうございました。

 

みなみ大阪支部稽古風景

 

みなみ大阪支部稽古打ち上げ会

みなみ大阪の打ち上げ会。

 

 

2日目は別井伸一郎の率いる堺支部。

支部長の手料理、台湾料理「ルーハン」美味しかったです。流石です。

別井(堺支部長)の究極の台湾料理。「ルーローハン」本当に旨かった。

稽古場は弟子(宮本夫婦)が経営している、愚生も年末ライブでお世話になっている「沖炭」

会員の中から今年8月「関西とぅばらーま大会」に出場されるメンバーもいて

「とぅばらーま」歌唱稽古に熱が入ります。まだまだ稽古不足の感は否めませんが

本番まで後二ヶ月弱、十分稽古を成し、本番に臨んでください。

結果は後から付いてくるもの。がんばってください!!

 

 

 

 

堺支部のみなさんと もんじゃ焼きの美味しいお見せ。泉州の名産「水なす」も美味しかった。

 

泉州は水なすの産地
こう言う食べ方もあるんだ、旨い!!

 

 

最終日の5日は「奈良支部」の稽古。

メンバーは殆ど昭和のお姐さん達だ。

来年は発表会を予定していることもあり

踊りを苗子から習うことになり、「中々難しいーね」4苦八苦していた。

それはそうだよね。八重山の踊りもそうだけど、簡単にはいかないよ。

何でもそうだけど、もっと基本から習ってみよう!!

次回の稽古までどれくらい出来ているか?楽しみです。

器楽(笛)でコンクール受験者も一人いました。

コンクールでの再会楽しみにしております。

奈良の皆さん。ありがとうございました!!

奈良支部の稽古風景「ヒヤミカチ節」も軽やかに弾けるようになりました。

稽古お疲れさんでした。

みなみ大阪・堺・奈良支部での稽古報告させていただきました。