美ら島おきなわ文化祭2022『沖縄民謡民舞の祭典』
第37回国民文化祭、第22回全国障害者藝術・文化祭
が昨日沖縄市民会館大ホールでありました。
写真で紹介したいと思います。


小山みつなさんと久しぶりに再会。嬉しかったです。nhkの民謡番組では数回ご一緒でした。小山さんは「津軽じょんがら節」「カルマ~AIDA」オリジナル「南部俵積歌」ご自身が主宰する津軽三味線「小山会」のバックにすばらしい歌声を披露した。
沖縄最古の歌謡集である「おもろそうし」の一節に「あけもどろの花が咲い渡り」というフレーズが登場します。
明け方のような色合いの花が咲き広がり世界を染めあげていくさまという意味があります。
沖縄で開催テーマには沖縄の文化藝術が花開き、多くの人に知られ渡り、その美しさに触れていただて欲しいという願いが込められています。
反省点として県外から一流なる先生方と沖縄の芸能の交流公演なのに
観客の動員に力が注がれず、空席が目立ったのは残念、出演者一同「もったいないねー!!」
異口同音が聞かれた。今後の課題になると思います。
と言っても、国民文化祭は愚生の生きている間には沖縄開催はもう無い。
だけに悔まれます。
同様な「民謡民舞の祭典」は23日石垣市民会館でも開催されます。
只々大成功を祈るのみです。
写真がとどきましたので追加します。
tetsuhiro.com/%e6%b2%96%e7%b8%84%e6%b0%91%e8%ac%a1%e6%b0%91%e8%88%9e%e3%81%ae%e7%a5%ad%e5%85%b8/%e2%97%8f-4/” rel=”attachment wp-att-5053″> 伊良皆高吉さんと[/caption]
伊藤幸太。写真提供ありがとうございました。