島唄ブログdiary

7月30日(ナナサンマル)

 

沖縄が本土復帰して6年後の1978年(昭和53年)行われた道路交通方法の一斉変更の歴史的な日を指して7月30日をナナサンマルと呼んでいる。

石垣島にある「7・30の碑」

それまで沖縄県の交通方法はアメリカ統治化中だったので「人は左、車は右」であったが、この日を境に本土と同様に「人は右、車は左」へと移行した。

この大々的な変更は午前0時に一斉に実施され、変更前日の29日午後10時から県内は特別交通規制に入り、わずか8時間の間に県内すべての道路標識や表示の切り替え作業が行われた。

激動の記録「那覇百年のあゆみ」写真集より

愚生も交通変更の瞬間を見たさに開始時間まで栄町で飲みサイレン音と共に交通ルール変更された瞬間を安里の陸橋の上から見た。もう二度とないであろう貴重な世替りの瞬間を見届けられたのは貴重であった。

ルール変更の瞬間をみようと沿道は人が埋めた。

あれから42年が経ちました。早いモノです。