ピースフルコンサート

少し時間が経ってしまいましたが、先日(2025年6月19日午前10時〜)に真嘉比自治会館にて子育て支援センターむるが …

打ち上げ@ノボテル沖縄

今年のコンクール打ち上げはノボテル沖縄で開催されました。 テーブル席は各八重山諸島の名称に。製作者のちかねぇさん曰く …

コンクール1日目

去った6月21日、令和7年のコンクールが始まりました。 今回は、コンクール会場としては初めて場所。与那原町の上の森か …

いよいよ明日からコンクール

さあ、今年もいよいよコンクールが始まります! 受験者の皆さんはこれまでのお稽古の成果を存分に発揮して全員合格を目指し …

器楽課題曲録音

琉球民謡協会の器楽課題曲は10年以上前に録音しました。 歌っているのは、有馬師範、藤原健大郎さん、そして私…。 この …

5/9 自主稽古 曲リスト

5/9は、大工師匠が県外演奏のため、自主稽古。 少数精鋭で取り組みました。   稽古曲リストはコチラ↓ & …

ゆかる日まさる日さんしんの日

去った3月4日、国立劇場おきなわ小劇場で開催された「ゆかる日まさる日さんしんの日」公開生放送に行ってきました。 今年 …

琉球民謡音楽協会 令和7年度 定期総会

2月15日(日)、与那原町かなちホールにて、 琉球民謡音楽協会 令和7年度の定期総会・懇親会が開催されました。 今年 …

大哲会総会・研修会2日目

2月16日(日)は、10時からムーンテラスで、研修会が行われました。 この日は、午後から琉球民謡音楽協会の総会がある …

懇親会の夜は更けて

懇親会は同じ施設の別棟にあるカフェで行われました。 私が到着したときは、それぞれのデーブルで談笑、飲食が始まっていま …

大哲会総会1日目

今年の大哲会総会はアルテの会場が借りられず、西原町にあるムーンテラス東崎にて開催されました。 午前中は新しい工工四に …

新工工四が完成しました!

八重山うた大哲会では、大工哲弘先生が採譜・編纂された独自の工工四「八重山ぬ歌 工工四楽集 全巻」を使って、全国の会員 …

「新春民謡合同弾き初め会」に参加しました

1月19日13時から西原町中央公民館で「沖縄県民謡合同連合会」主催の「新春民謡合同弾き初め会」が開催されました。 琉 …

八重山民謡で広がる新しい世界:米盛さんの挑戦

那覇本部会員で、大工先生の同期生でもある米盛さんの投稿が八重山毎日新聞(11月21日発行)に掲載されました。 タイト …

大哲会受験者、全員合格!

11月30日、琉球民謡音楽協会の「師範・教師免許試験」が与那原町上の森かなちホールで開催されました。 器楽笛教師:2 …

第二十三回藝能祭、終了しました

去る9/7(土)浦添てだこホールにて、 琉球民謡音楽協会の第二十三回藝能祭が開催され、 無事終えることが出来ました。 …