八重山うた大哲会 全国支部一覧

八重山うた大哲会(やいまうただいてつかい)は、沖縄県無形文化財(八重山民謡)保持者・大工哲弘の会です。
八重山の芸能の保存と育成、普及と発展をめざし、全国で指導を行っています。
お近くの教室に、お気軽にお問合せください。

沖縄地区

那覇本部

全国に広がる『八重山うた大哲会』の情報発信元。
大工師匠の指導の元、『八重山唄』を中心に 週二回の稽古をしています。
ネットワークを通してのIターン組も多く、ほとんどが県外出身者です。
歌詞の意味を聞きながら『八重山唄』を唄っています。

責任者
大工 哲弘
稽古日
火・金曜日 午後7時30分から午後9時30分
場所
アルテプラザ/那覇市首里崎山町3-34 コルネットビル3F
※首里駅から歩いて5分
月謝
7,000円+1,500円(互助会費)
連絡先
090-7586-7045(伊藤)
kohta-shaolin.lee.8@gmail.com(伊藤)
080-4179-3644(加藤)
kato.daitetsukai@gmail.com(加藤)
事務局:
〒904-2212
うるま市赤野1320-1オールシャトー4-C
事務局長 加藤 麻史
ホームページ
https://daiku-tetsuhiro.com/daitetsukai/

糸満支部

責任者
有馬 泉
連絡先
tidakankandayo@yahoo.co.jp

 

北海道地区

浦河支部

平成25年4月より、北海道は日高地方浦河町で大工哲弘先生に師事し、下は10代、上は70代まで毎回和気あいあいと楽しく八重山民謡を学んでいます。
平成26年12月より新ひだか町に分会、平成29年7月より札幌市に分会が発足しました。
詳しくはお問い合わせください。

責任者
原田 史也
稽古日
・浦河支部
第2を除く毎週水曜日19:30~21:00
中級クラス 月2回不定開催19:30~21:30
・新ひだか分会(新ひだか沖縄三線うた会)
原則、第2,4土曜日 14:00~17:00
・札幌中央分会(札幌中央うた会)
月2回 土日いずれか不定開催14:00~17:00
場所
・浦河支部
浦河町勤労青少年ホームなど
・新ひだか分会(新ひだか沖縄三線うた会)
新ひだか町内公共施設
・札幌中央分会(札幌中央うた会)
札幌市内公共施設など
連絡先
ura-yaima@live.jp
ホームページ
http://urayaima.ti-da.net/

札幌支部

大工哲弘先生に師事し、北の大地で八重山民謡を学んでいます。

責任者
小池 典久(支部長)
稽古日
毎週土曜日 13時~16時30分
場所
厚別信濃会館などの札幌市内の公共施設
月謝
毎月2,000円(会費として)
連絡先
brf2ber1685☆gmail.com(☆を@にかえてください)
ホームページ
https://epau.ti-da.net/

帯広支部

大工哲弘先生に師事し、北海道帯広市で島うたを学んでいます。
メンバーの年齢層は幅広く、和やかな雰囲気で楽しく稽古しています。

責任者
八重柏 泰志
稽古日
火曜日・水曜日・木曜日
火曜日・水曜日は午後7時~9時 木曜日は午後7時~9時50分
場所
帯広市東福祉センター・帯広市東コミュニティーセンターなど
(公共施設のため変更となる場合があります)
連絡先
obihiro_shimauta@yahoo.co.jp
ホームページ
http://obihiro-shimauta.seesaa.net/

 

関東地区

東京支部

八重山うた大哲会(東京支部)は、沖縄県無形文化財(八重山古典民謡)技能保持者・大工哲弘先生が全国で展開する「八重山うた大哲会」の東京支部として、沖縄県の八重山地方の民謡を学ぶ会です。
都内の公共施設を拠点に、琉球民謡音楽協会教師、八重山うた大哲会教師を講師に迎え、八重山民謡を勉強しています。大工先生による特別稽古も定期的に行っています。また、有志は琉球民謡音楽協会のコンクールにも挑戦しています。
見学・入会は随時歓迎しています。「八重山古典民謡」というと難しそうなイメージを持たれるかもしれませんが、堅苦しい雰囲気はなく、皆楽しみながら練習しています。三線を手にするのは初めてという方には、持ち方や弾き方など基礎習得のための初心者クラスが設けられます。ご興味をもたれたらぜひ見学に来てみてください。なお、稽古場所や時間の変更・お休みなどがありますので、見学を希望される方は、事前にメールでのご連絡をお願いいたします。

稽古日
原則として毎週土曜日
稽古時間:
・13時~14時 初心者・初級者稽古
・14時~17時 全体稽古
連絡先
daitetsukaitokyo@gmail.com
ホームページ
http://tokyoyaima.com/

杉並支部

ホームページよりお問合せください。

ホームページ
https://daitetsukaisuginami.blog.ss-blog.jp/

東京あらかわ支部

東京の下町、荒川区町屋を拠点として、毎週楽しく稽古に取り組んでいます。

下町の和気あいあいとした雰囲気の中で、八重山民謡を勉強しています。

責任者
藤川 貴司
稽古日
毎週 土曜日14時~22時・水曜日19時~22時
場所
町屋ふれあい館・アクロスあらかわなどの公共施設
※最寄り駅:メトロ千代田線/京成 町屋駅
連絡先
ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ホームページ
https://yaima.blog.jp/

多摩支部

2018年5月より開設しました!
ホームページよりお問合せください。

ホームページ
https://www.daitetsukai-tama.com/

神奈川支部

責任者
松尾 慎吾
連絡先
akaoni45@docomo.ne.jp

 

東海地区

岐阜支部

山と川の県・岐阜から、南の島への憧れと尊敬をもって歌を学んでいます。
少しずつ集まって来たメンバーと、毎週楽しく、そして真剣に練習しています。
一緒に八重山の歌三線をはじめませんか。初心者・見学者歓迎します!

責任者
増井 謙一
稽古日
毎週土曜日・午後1時~5時(全体練習会・初級入れ替え)
場所
大垣市北地区センター(JR大垣駅北口から北西へ徒歩約7分)
連絡先
seinou_shimauta@yahoo.co.jp
ホームページ
http://seinoushimauta.main.jp/index.html

 

近畿地区

京都支部

日本の古都、京都にて2013年4月より活動を開始しました。
多くの方の参加をお待ちしております。

責任者
市村 幸生
稽古日
水曜日 午後6時半~9時
土曜日 10~12時
場所
京都市内施設にて(東山区、下京区)
連絡先
ホームページよりお問い合わせ下さい。
ホームページ
https://daikutetsuhirokyoto.ti-da.net/

豊中支部

ホームページよりお問合せください。

ホームページ
https://yaimautaosakatoyonaka.jimdofree.com/

堺支部

ホームページよりお問合せください。

ホームページ
https://sakaisansin.ti-da.net/

大阪支部

大工哲弘先生に師事するメンバーが集まり2011年に大阪市支福島区を拠点に設立されました。

30代から70代まで幅広い年齢層の会員が和気あいあいと稽古に励み八重山民謡を勉強しております。

また三線だけに限らず笛や太鼓、舞踊の地謡稽古にも力を入れております。

初心者の方にも初歩から指導させていただいておりますので、お気軽にホームページよりお問い合わせ下さい。

責任者
小西 浩
(副代表)石川 昭彦 ・(副代表)田付 英子
稽古日
三線 毎週日曜日   13時~17時
笛  毎月第4土曜日 17時半~20時
太鼓 毎月第3土曜日 17時~19時
場所
大阪市・福島区近郊の公共施設
ホームページ
https://yaeyamaosaka.ti-da.net/

みなみ大阪支部

ホームページよりお問合せください。

ホームページ
http://yaeyamaminamiosaka.blog.fc2.com/

大東支部

大阪府の東部、河内地方のほぼ中央に位置する大東市にて、八重山の民謡・唄三線を楽しんでいます。
2015年3月に発足したばかりの、まだまだ小さな支部です。

責任者
柿木 薫
稽古日
毎週(主に)火曜日 午後6:30~午後8:30
場所
大東市立公民館、大東市立生涯学習センター アクロスなど
連絡先
daitetsukaidaito@gmail.com
ホームページ
https://daitetsukaidaito.ti-da.net/

大阪中央支部

2016年8月より設立しました!
ホームページよりお問合せください。

ホームページ
https://daitetsukai-osaka-central.jimdofree.com/

奈良支部

2018年7月より開設しました!
ホームページよりお問合せください。

ホームページ
https://yaimanara.ti-da.net/

宝塚支部

宝塚歌劇を中心に、芸能の栄える街、宝塚市で2005年より活動をしています。
「宝塚三線サークルてぃんがーら」を母体とし、年齢、性別問わず、八重山の唄を学んでいます。稽古会では多くのメンバーが集まり、唄、器楽のみならず、言葉の意味や唄の背景など、様々なことを共に学んでいます。
兵庫県下で八重山民謡を学んでみたいという方、是非、宝塚八重山唄会へお越し下さい!

責任者
横山 正人
稽古日
隔週土曜日昼、隔週水曜夜
場所
宝塚福祉コミュニティプラザ ぷらざこむ1(土曜日)
ソリオ2-4階 宝塚市男女共同参画センター(水曜日)
連絡先
090-1586-1262(横山)
ホームページ
https://tingara2.ti-da.net/

 

中国地区

岡山支部

穏やかな瀬戸内の海と島々の風景に八重山への思いを馳せながら、「晴れの国」岡山の地で大工哲弘先生の八重山唄を学んでいます。
メンバーの年齢層は30代から60代まで、10人足らずの小さな会ですが、稽古ではいつも特に女性陣の声量で賑やかです。

責任者
中村 光貴
稽古日
基本的に、第2、4土曜日 18:00~21:00
場所
岡山市立東山公民館
連絡先
mi-ka-mi-yu@waltz.ocn.ne.jp
ホームページ
http://blog.livedoor.jp/okayaima/

広島支部

田園風景、赤瓦民家の広がる広島県酒都西条(東広島市)で、八重山民謡を学んでいます。
少人数のメンバーですが、年齢層も様々。気の合うメンバーと励んでいます。
興味をお持ちの方、是非一緒に始めませんか?お待ちしています。

責任者
中村 暢之
稽古日
第2日曜日午後
第3日曜日午後
場所
第2日曜日:東広島市福富町
第3日曜日:東広島市西条町 みずとり集会場
連絡先
nakanobu.b206@gmail.com
ホームページ
https://hiroshimayaima.ti-da.net/

 

九州地区

古賀支部

三線島唄会として、年に一度の文化祭での発表を目標に八重山民謡を中心にお稽古しています。
老若男女で和気あい合いと楽しく唄三線しています。

責任者
森部 悦子
稽古日
第1、3、5 水曜日 午後1時~5時
第2、4 水曜日 午後7時~9時
場所
古賀市リーパスプラザ研修棟201号(第1、3、5 水曜日)
福津市宮地公民館(第2、4 水曜日)
連絡先
092-943-9128
etuko25320@outlook.jp
  • 八重山うた大哲会とは

    八重山うた大哲会は大工哲弘を会主とする、沖縄の八重山古典民謡を学ぶ会です。

    詳細はこちら 〉

  • 会主あいさつ

    八重山うた大哲会のページへようこそ!おーりとーり(いらっしゃい)!

    詳細はこちら 〉

  • 支部紹介

    八重山の芸能の保存と育成、普及と発展をめざし、全国で指導を行っています。

    詳細はこちら 〉

  • 大哲会ブログ

    八重山うた大哲会からのお知らせやイベント情報等を発信しています。

    詳細はこちら 〉