第3回でんさー節大会

先日の12月5日(土)開催の「第3回でんさー節大会」。 大工先生の母校、「八重山農林高校」OB会が主催するこの大会。 …

「八重山の神話・伝説・昔話」~芸大文化講座より

神話とは 自然、社会現象などを神々や英雄を通して説く伝承的な説話を言い、 根拠はないが絶対的なものとして信じられてい …

「八重山の歌謡の世界」~芸大文化講座より

歌謡とは ・旋律と歌詞の結合体である。 ・音楽と、文学つまり言語表現による古来の人々の感受性や思想が 表現されている …

「八重山の言語」~芸大文化講座より

失われゆく「八重山方言」 「方言札」をぶらさげられて、標準語を強いられた八重山方言は衰微の 一途をたどっている。 柳 …

崎山節

琉球王府は農地開拓政策のため西表島の崎山村や石垣島の野底村に 波照間島や黒島などから住民を強制的に移住させて開墾に当 …

墓のスージ(お祝い)

沖縄では、お墓を建立すると親戚が集まってお祝いをします。 地域によってやり方が違ったりするようなのですが、唄三線でお …

教師師範免許試験

11月21日(土)、琉球民謡音楽協会の平成27年度教師師範免許試験が西原町中央公民館で行われました。 今年は、三線教 …

八重山の神女組織~芸大文化講座より

神女(しんじょ)とは、村落祭祀における儀礼の施行者で、神役ともいう。 沖縄諸島ではノロやニーガン、八重山諸島ではツカ …

「近代八重山の歴史Ⅱ」~八重山の歴史と文化講座より

旧慣温存策 明治政府は沖縄統治に当たり、「沖縄は日本国内であっても本土から遠隔の地 にあり、おのずから民族の歴史や生 …

「アルテ唄遊び大会~いずすどぅ主~」大成功!

「アルテ唄遊び大会~いずすどぅ主~」ご出演いただいたみなさま、見に来ていただいたみなさま、応援ご協力いただいた大工哲 …

「近代八重山の歴史Ⅰ」~八重山の歴史と文化講座より

琉球処分と八重山 明治政府は、500年続いた琉球王国を解体し、沖縄県を設置、処分官松田道行は 軍隊・警察およそ600 …

「近世八重山の歴史」八重山の歴史と文化講座より

琉球王国への併合 14世紀後半、沖縄本島は群雄割拠の時代で、北山、中山、南山の三山を統一した 中山王尚巴志により琉球 …

「アルテ唄遊び大会」プログラム発表!

「アルテ唄遊び大会~いずすどぅ主~」 日時 11月1日(日)午後2時半~ 会場 アルテ赤田ホール(那覇市首里赤田町3 …

表彰式

金曜日の稽古は、先生東京ライブと稽古で不在。 いぜん、那覇に居て転勤で北九州へ行かれて、福岡支部で頑張ってきたNさん …

「八重山の先史文化」 八重山の歴史と文化講座より

琉球人はどこからきたのか? 九州から台湾にかけて弓なり状に連なる琉球列島は当初は 東アジア大陸と陸続きだったが、太古 …

沖縄そばの日

今日10/17は「沖縄そばの日」ということで、訳もわからずそば屋に入って おばさんに尋ねてみた。「おばさん、なんでき …