10月21日(土)に国立劇場おきなわ「小劇場」に於いて、川井民枝 沖縄県無形文化財八重山伝統舞踊保持者認定指定記念「 …
2023.10.27
「とぅばらーま大会関西予選会」が8月20日(日)に大阪沖縄会館で行われました。 那覇では藝能祭のリハーサル最中。 大 …
2023.08.22
国立劇場おきなわであった「こどもサマースクール」の発表会にブリカール園さんと行ってきました。主催は国立劇場おきなわで …
2023.08.13
日付がかわりましたので、昨日7月30日(日)に、豊見城社会福祉センターで、「全島とぅばらーま大会」の予備審査会があり …
2023.07.31
6月23日 慰霊の日 沖縄は毎年鎮魂の祈りを捧げる。 「うむまあ木」とは「クワァーディーサーの木」の事 …
2023.06.15
八重山民謡の話題ではありませんが、4月29日に、西原町の小那覇児童公園にて、第16回「梅の香り」うた遊び大会が開催さ …
2023.04.30
4月15日夕方より、那覇市てんぶす館で、「あかゆら会」の初公演がありました。 今回の公演が出演者が全て …
2023.04.16
沖縄本土復帰50年を記念して企画されたCDBOXです。沖縄の音楽史を凝縮したコンピュレーションCD集です。 このCD …
2023.04.09
報告が遅くなりました。 去った3月26日(日曜日)、沖縄市民会館で「沖縄県民謡合同連合会旗揚げ公演」が行われました。 …
2023.03.27
いよいよ3月26日㈰、3年越しにやっと開催できます! 協会の垣根を越えた、壮大かつ有意義な舞台となると自負しています …
2023.03.23
今年の「さんしんの日」も大盛況に終えることができました! 今年は30人という人数制限はありましたが、お客様の前で歌う …
2023.03.05
3月4日は「三線の日」でした。 YouTubeで、大工先生をはじめ、大哲会の皆さんの活躍を視聴することができました。 …
沖縄県合同民謡連合会の「第6回 新春民謡合同弾き初め会」が西原町中央公民館で行われました。 全7団体、250名もの参 …
2023.01.16
みなさま、新年あけましておめでとうございます。 今年も「八重山うた 大哲会」をどうぞよろしくお願い致します。 さっそ …
2023.01.14
遅ればせながら、11月20日?、沖縄市民会館大ホールにて 文化芸術の花 咲いわたり「美ら島おきなわ文化祭2022」 …
2022.11.23
令和4年10月8日?に「第8回とぅばらーま糸満大会」が開催されました。 大会自体は4年ぶりの開催となり、今回初めて「 …
2022.10.09