令和7年10月4日(土)に令和7年度の「とぅばらーま大会」が石垣市の新栄公演で開催されました。 9月21日には54人 …
2025.10.07
第24回琉球民謡音楽協会の藝能祭が、9月20日(土)に、糸満市の「シャボン玉石けん くくる糸満」で開催されました。大 …
2025.09.22
本日、琉球民謡音楽協会の第24回芸能祭に向けたリハーサル3回目が行われました。 本番直前の前日リハーサルです。 沖縄 …
2025.09.20
去った9月7日、てだこホールで「第22回全島とぅばらーま大会」が開かれました。 大哲会からは、東京あらかわ支部支部長 …
2025.09.12
昨夜は那覇市与儀にて「第6回げんき公園夏祭り」が開催されました。 那覇市副市長の古謝玄太さんの挨拶に始まり、子どもた …
2025.08.31
本日、全島とぅばらーま大会の予選会が西原町中央公民館で開催されました。 お天気はスコールのような強い雨模様で、応援の …
2025.07.06
少し時間が経ってしまいましたが、先日(2025年6月19日午前10時〜)に真嘉比自治会館にて子育て支援センターむるが …
2025.06.28
去った3月4日、国立劇場おきなわ小劇場で開催された「ゆかる日まさる日さんしんの日」公開生放送に行ってきました。 今年 …
2025.03.07
1月19日13時から西原町中央公民館で「沖縄県民謡合同連合会」主催の「新春民謡合同弾き初め会」が開催されました。 琉 …
2025.01.23
去る9/7(土)浦添てだこホールにて、 琉球民謡音楽協会の第二十三回藝能祭が開催され、 無事終えることが出来ました。 …
2024.09.09
本日9月1日、石垣では1947年から続くとぅばらーま大会の本選出場をかけて予選が行われます。大哲会からも複数の会員が …
2024.09.01
岐阜支部の増井支部長より、 岐阜県で開催された「全国高等学校総合文化祭」のリポートが届きました。 全国の支部の皆さん …
2024.08.09
大阪支部の小西支部長から「琉球フェスティバル 大阪」のリポートが届きました。 全国の支部の皆さんと共有したいので転載 …
2024.07.22
7月6日午後6時から、浦添市のアイムユニバースてだこ大ホールにおいて、宮良康正先生の藝道55周年を記念して、「宮良康 …
2024.07.07
5月25日㈯に、なはーとで「八重山郷土芸能の夕べ」の昼夜公演があり、夜の部を鑑賞してきました。 この公演は、石垣市に …
2024.05.26
琉球放送開局70周年記念「ゆかる日まさる日三線の日」の公開生放送に三線持参で行ってきました。実に5年ぶりの開催です。 …
2024.03.08